こんにちわ、かめ男です。
普段は亀の世話をしながらのんびり生活しています。
当然ですが、みんさんは亀を飼っていて、こんな事を思ったことはありませんか?👇
- 「亀の餌はホームセンターで適当に買ってきてあげてるけど、おすすめの餌があれば知りたい。」
- 「最近うちの亀がなかなか餌を食べてくれなくて困っている。」
- 「亀の餌ってたくさん売られているけど、なにか違いってあるの?」
亀を飼っている人なら一度は考えることですよね。
そこでこの記事では、私が亀を15年飼ってきて本当にバクバク食べてくれた餌を3つ紹介します。
1分程度で読み終わる内容なので、気軽にどうぞ💁
ヒカリ (Hikari) ペット用 カメプロス 200g
これは亀の餌の量はどれくらい?回数は?クサガメやミドリガメの場合でも説明していますが、私がいつも亀にあげている餌です。
他のメーカの餌はいまいち食べてくれないのに、この餌だけはバクバク食べてくれるんですよね。
あまりにも沢山食べるので、最近では2~3個まとめて購入しています。
しかもこの商品には、茶葉・4種類のハーブ・ひかり菌が入っており、亀の腸内環境を整えながら、臭いも抑える効果があります。
カメプロスについては、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ見てみてください。

コメット 大エビカメのおやつ 55g
👆これは亀の餌というより、食後のおやつ的な感じですね。
上記で説明した亀の餌で栄養は全て取れるので大丈夫なのですが、たまにこういうご褒美をあげるのも良いかもしれません。
私もたまにあげるのですが、「待ってました!」と言わんばかりにがっつきますね。
よく考えると、亀のくせにエビを食べるって少し贅沢な気もしますが笑。
乾燥川エビ カメのごほうび 徳用 35g
👆これは最初に紹介した「ヒカリ菌の亀の餌」の会社から出している、亀のおやつですね。
私はクサガメとミドリガメを飼っているのですが、不思議なことにクサガメの方はこのおやつをあまり好きじゃないみたいなんです。
逆にミドリガメの方は、さっき紹介した亀のおやつよりも、この商品のほうが好きみたいです。
同じエビのおやつなのに不思議ですね。なにか味の違いがあるのでしょうかね?笑
まぁ、好き嫌いは分かれるけど、「一度ハマったらやみつきになる」という感じでしょうか。
余談:悪徳アフィリエイターには注意
世の中には悪質なアフィリエイターが多すぎますね。
彼らは商品を紹介して、読者がその商品を購入することで紹介料を得ようとしている人たちです。
その行為自体は全く悪くないのですが、価値のない商品を利益のために紹介しているのが腹が立ちますね。
実際に彼らの記事などを見てみると、私の飼っている亀が全く食べてくれなかった餌などを、ランキング1位にして紹介してたりします。
そんな商品を買っても亀が食べてくれなかったら意味がないし、ただのゴミになります。
もし商品を買う時はよく考えてから買うようにしましょう。