亀がたまに暴れるけどなんで?原因と正しい対処法を紹介

亀が暴れる理由はこれだった!ペット
スポンサーリンク

この記事では、亀が暴れる理由と、対処法を紹介しています。

こんにちわ、かめ男です。
私は2匹の亀を飼育しながら、のんびりと生活をしています。

突然ですが、みなさんは亀が水槽の中で暴れる理由を分かりますか?
さまざまな理由があると思いますが、ほとんどがストレスを感じているからなんですよね。
私達のなにげない行動でも、亀によっては意外とストレスに感じることがあります。

そこで今回は、亀が暴れる原因と正しい対処法を紹介します。

3分で読める内容なので、ぜひ参考にしてみてください。

亀がたまに暴れるけどなんで?原因と正しい対処法を紹介

亀が暴れる原因

亀が暴れる原因は以下の感じです。

  • お腹が減っている
  • 水が汚れている
  • 水の温度に不満
  • 運動不足
  • テレビの近くに水槽を置いている
  • 遅くまで部屋の明かりが付いていて寝れない

それでは順番に説明していきますね。

亀が暴れる理由①:お腹が減っている

これはすごい単純ですね。お腹が減っているから「エサはよ!」って感じで騒いでいるんです。
亀がエサを欲しくて騒いでいることを「エサくれダンス」と言われています。

亀のエサの量や回数については、亀の餌の量はどれくらい?回数は?で詳しく解説しています。

亀が暴れる理由②:水が汚れている

亀は意外にも綺麗好きな性格なので、汚れた水は飲みません。
なので汚い水のまま放置してしまうと、脱水症状になってしまうことがあります。

水槽の水の交換については、冬はあまり水があまり汚れないので、1日~2日に1回程度で大丈夫です。
夏場は水がすごく汚れるので、1日に2回~3回は水を交換したほうがいいですね。

亀が暴れる理由③:水の温度に不満

水の温度も気をつけなくてはいけない点ですね。
亀は変温動物なので、冷たい水を水槽に入れてしまうと、亀も一緒に冷えてしまいます。
もちもん熱すぎてもダメだし、冷たすぎてもダメですね。

だいたい手で触って、少しぬるい程度が一番亀に適した水の温度です。

亀が暴れる理由④:運動不足

運動不足も亀が暴れる原因ですね。
人間と同じで、運動をしないで黙っていると、ムズムズしてきて「ああああああっ!」ってなるんだと思います。

1日~2日に1回は水槽から亀を出して、部屋を散歩させたらいいですね。
水亀の場合は、あまり長い時間水槽から出してしまうと脱水症状になるので、10~30分ぐらいで大丈夫です。

短い時間で少しだけ散歩させてあげるだけでも、かなり違います。

亀が暴れる理由⑤:テレビの近くに水槽を置いている

これも亀が暴れる原因の一つですね。
テレビの近くに水槽を置いてしまうと、テレビの音で落ち着かないみたいです。

私も前に、亀の水槽をテレビの近くで置いていた時期があって、亀がやたら騒いでいました。
「もしやテレビが原因かも?」と思って、水槽を少しテレビから離してみると、あまり騒がなくなりましたね。

そこまで離さなくてもいいので、少しだけ距離をとってあげるだけで、かなり違います。

亀が暴れる理由⑥:遅くまで部屋の明かりが付いていて寝れない

私は一時期、深夜の2時ぐらいまで部屋の明かりを付けていたことがありました。
すると、水もきれいでお腹いっぱいの亀が大騒ぎしていたのです。

「もしや!」と思って部屋の電気を消したところ、30秒もたたないうちに静かになりました。
どうやら満足したらしく、原因は部屋の電気がついていて寝れないということでした。

理想としては、亀に晩ご飯をあげた後は部屋の明かりを暗くしてあげるといいですね。

ストレスでエサを食べなくなることも…

亀はストレスが原因でエサを食べなくなることがあります。詳しくは亀が餌を食べない原因+対処法を解説【食欲のない亀のために】でどうぞ。

亀の飼育方法の全て。飼育歴15年の集大成です【永久保存版】で亀に関する問題を全て網羅しているので、合わせて読むといいですね。

まとめ

まとめ

今回は、亀が騒ぐ原因と、それの対処法を紹介しました。

亀が騒ぐ原因はさまざまあって、それぞれがその原因に合った対処法をする必要があります。
騒ぐ原因が何かをしっかり考えて、亀に優しい飼育をするようにしましょう。