この記事では、「レジで小銭を使わない人の特徴と解決策」を解説しています。
突然ですが、みなさんはレジで小銭を使いますか?
ほとんどの人が「Yes」と答えますが、中には「レジで小銭を使うのはちょっと…」という人がいます。実際に私がそうです笑。
普通にレジで小銭を使えばいいのですが、いろいろ考えてしまったり、なにか抵抗があるんですよね。
そこで今回は、「レジで小銭を使わない人の特徴&解決策」について解説していきます。
1分程度で読める内容です。どうぞ。💁
なぜレジで小銭を使わないのか?
なぜレジで小銭を使わない人がいるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
貧乏くさいと思ってしまう
レジでお金を使わない人の特徴として、「小銭を数えて使うのが貧乏くさい」というがあります。
もし会計が379円の場合は、1円玉が9枚、10円玉が7枚、100円玉が3枚も支払わないといけません。
「いちいち小銭を数えて使うと店員に貧乏くさいと思われるのではないか…」と考えてしまうので、使うとしても500円や100円などの大きい小銭で、ほとんどの場合は紙幣を使います。
まぁ実際には店員は何も思っていないので、ただの考えすぎですね。
単純に小銭を使うのが面倒くさい
「小銭を使うのが面倒くさい」というのも理由の一つです。
紙幣を使えば一瞬で会計を終わらせられるのに、小銭を使うといちいち数えるのが面倒くさいし、時間がかかってしまいます。
そんな時はサイフから紙幣をすっと取り出して、いつものように素早く会計を終わらせます。
まぁ、そんなことをしていると、気がついた頃にはサイフが小銭でパンパンになっていますけどね。逆にかっこ悪い…。
店員を待たせてしまうと思う
レジで小銭を使わない人の中には、「店員をあまり待たせるといけないから」と思っている人がいます。
大量の小銭で支払うと店員がいちいち数えるのが大変だし、なにより自分が小銭を数える時間を気にしてしまいます。
⬆やはりそう考えると、会計の時は自然とサイフの紙幣に手が伸びるんですよね。
レジで小銭を使わない人の解決策
ではレジで小銭を使わない人はどうすればいいのでしょうか?
私の体験談を交えながら詳しく解説していきます。
積極的に小銭を使うようにする
小銭をあまり使わないから財布がパンパンになってきた。どうすればいいの?
「買い物する時は積極的に小銭を使いましょう!」⬅これしかないです。
当然ながら小銭を使わないでいるとサイフが次第にパンパンになってきます。場合によってはサイフにも収まらなくなって、家の中で大量の小銭を保管するということにもなります。
⬆これは私があまりにも1円玉を使わない結果、家の中で仕方がなく保存しているという画像です。
これはまだ良い方で、一時期はダンボール1箱分もあった時も…。
こうならないためにも少しづつでいいので、買い物をした時は小銭を使うようにしましょう。あまりにも小銭が多くなると、使うのが憂鬱になるのでね笑。
最終手段:銀行や郵便局で小銭を両替してもらう
あまりにも小銭が大量にある時の対処法として、「銀行や郵便局で両替してもらう」という方法もあります。
やり方は簡単で、小銭を銀行の窓口まで持っていって係の人に「両替したいのですが…?」と言うだけです。後は書類に自分の名前と住所などの必要事項を書いて終了です。
私がダンボール1箱分も1円玉があった時は、さずがに使い切るのは無理なので銀行に行きました。
銀行の係の人は笑顔で対応してくれましたが、今思い返すと少し笑顔が引きつっていた感じでしたね笑。
やはり銀行で大量の小銭を持っていくと少し恥ずかしい思いをするので、なるべくなら買い物をした時に少しづつでも小銭を使ったほうがいいですね。
まとめ
それでは本記事の内容をまとめますね。
- 【レジで小銭を使わない人の特徴】
- 貧乏くさいと思っている件
- 小銭を使うのが面倒くさい件
- 店員を待たせたら悪いと思っている件
- 【小銭を使わない人の解決策】
- 少しづつでも小銭を使うようにする
- 最終手段として銀行で両替してもらう
⬆こんな感じですね。
ダンボール10箱分ぐらいの1円玉があるから、明日にでも銀行に両替してもらうわ!
それは銀行へのテロだぞ笑