
あのカメラが欲しくてたまらない!あの本とか最高じゃん!あのパソコンも欲しい!あれもこれもどれも~!うきィィィイー!
👆こんな悩みを解決します。
この記事では、欲の塊であるあなたに、物欲を抑える究極の方法を紹介します。
これは私が実際にやっている方法なので、ぜひ試してみてください。
1分で読める内容です。ではどうぞ。
普通のやり方では物欲を抑えるのは難しい
世間ではいろんな物欲を抑える方法がありますよね。
- 使うお金を決める
- 本当に欲しいか考えてから買う
- サイトや店などの物を買うところに行かない
- クレジットカードを持ち歩かない
結論からいうと、上記のやり方では物欲を抑えることは難しいです。
どうせすぐに欲に負けてしまい、物を買ってしまいます笑。
使うお金を決める
使うお金を決めて、まだお金がある時は大丈夫だと思います。
しかし月末などでお金が底を尽きると、どうなりますか?
そうですよね。ものすごいエネルギーの物欲が襲ってきますよね笑。
使うお金を決めてたことなんかとうに忘れて、気がついたら銀行でお金を下ろしているのがオチですよ。
本当に欲しいか考えてから買う
これもムダな方法ですよね。
本当にいらない物なら買わないと思いますが、少し欲しいものなら絶対に買ってしまいますよ。
「本当に欲しいか」なんてどうせ自分の判断なので、どうにでもなってしまいます。
サイトや店などの物を買うところに行かない
これもムダな物欲対策の一つですね。
街を歩けばいたるところに物が売っているし、ネットを見れば広告などで物が紹介されます。
しかも生活用品を買いにスーパーなどに行かなければならず、「物を売っている場所に行かない」は実質不可能ですね。
クレジットカードを持ち歩かない
クレジットカードを持ち歩かないなんて何の意味があるの?
どうせ店などでほしい物を見つけたら、車でクレジットカードを取りに戻るのに笑。
それにクレジットカーでなくても、物欲に負けて銀行でお金を下ろす可能性もあるしね。
物欲はイメージで抑えるのが一番よい!
結論からいうと、物欲はイメージで抑えるのが一番良いです。
ただ「本当に欲しいか考える」みたいな方法ではダメですよ。その商品を買って未来の自分がどんな感じかイメージするということです。
具体的にはこんな感じでする
あんたは、こんな経験をしたことはありませんか?
- ずっと欲しかった物をようやく買った!嬉しい!大興奮です!
- ~1ヶ月後~たしかに買った時の嬉しさは残っているけど、最初の頃の感動は薄れてきた…
- ~1年後~あ~、そんな物も買ったね~。まぁ、もう興味ないけど(TдT)
👆誰もが経験したと思います。
あれだけ欲しかったのに、使っていくうちに当たり前になって感動が薄れてくるあの感じ。
この感覚を、商品を買う前に思い出してください。
自分が持っていないから欲しいだけという事実
他人の持っている物が、異常に欲しくなることってありますよね。
「めちゃくちゃ欲しい!居ても立ってもいられない~」って感じです。
しかし、いざ買ってみるとどうですか?最初はかなり嬉しいけど、使っていくうちにその感動は薄れてきますよね。
「人間は自分の持っていない物が魅力的に見えて異常に欲しくなる」という性質があります。
この事実を知っているだけでも、かなりの物欲を抑えることができますよ。
まとめ:「物を買う前にどうせ欲しくなくなると考える」のがコツ
それでは、本記事の内容をまとめますね。
- 人間は自分が持っていないものが異常に欲しくなる特徴がある。
- それは幻想で、本当はそこまで欲しくないものがほとんど。
- 物を買う前に、物を買って飽きてきた未来の自分をイメージする。
こんな感じですね。
どうせあなたが欲しいものなんて、殆どいらないものなんだから、物欲に負けるな!
以上、かめ男の「物欲に勝つ究極の方法」でした。