亀がたまに鳴くけど、これって病気なの?【飼育歴15年の私が解説!】

亀が鳴く原因ペット
スポンサーリンク

こんにちわ、かめ男です。
亀を飼育している人なら一度は亀が鳴いたのを聞いたことがあると思います。

ピーッ!ピーッ!だったり、シュー!だったり。
これって病気なのか、それとも何か別の意味があるのか気になりますよね。

そこで今回は、亀を飼育して15年の私が、亀が鳴く原因を解説していきます。

もし病気だった場合、亀は動物病院で診察をしてもらえます。病院に行く前に電話で亀を見てもらえるか先に訊いておいたほうがいいですね。
いざ病院に行って、亀は診察できないと言われたら困りますからね。

さまざまな亀の鳴き方

さまざまな亀の鳴き方

それでは亀の鳴き声について詳しく解説していきます。

「ヒューヒュー」や「ピーピー」と鳴く場合

亀がこの鳴き方をしているときは、風邪や肺炎、気管支炎などの病気の可能性があります。

この鳴き方に加えて、食欲がないなどの症状があれば、病気が進行している場合があります。
1~2日様子を見て症状が変わらなければ、近くの動物病院に連れて行くようにしましょう。

元気な亀でもピーピーと鳴くことがある

亀がピーピーと鳴くのは病気かもしれないと知って、絶望的な気持ちになった人に朗報です。

元気な亀でもピーピーと鳴くことがあります。実際に私の飼っている亀も数年前から1日に5回はピーピーと鳴きますが、エサはモリモリ食べますし、すごく元気です。

ではなぜ元気な亀がピーピー鳴くのかというと、亀の鼻の穴と鼻息に関係があります。
亀が何かに興奮して鼻息をフン!と出すと、ちょうど亀の小さな鼻の穴が振動して音がなる仕組みです。

人間が口笛を吹く時に口をすぼめて音を鳴らすのと同じ感じですね。

「グワッ!グワッ!」「カチ!カチ!」と鳴く場合

亀が「グワッグワッ」や「カチカチ」と鳴くのは、亀がくちびるを擦り合わせている音です。

なぜくちびるを擦り合わせるのかはまだ分かっていません。
人間の爪を噛むや、鼻をほじるみたいに、亀も癖でくちびるを擦り合わせているのかもしれませんね。分からないけど(笑)

「シュー!シュー!」と鳴く場合

これは亀が威嚇している時に出す鳴き声です。
正確には亀が驚いて首を引っ込めた時に、首の器官にあった酸素が鼻の穴から勢いよく抜けた音です。

ようするに勢いのいい鼻息ですね。

亀などの爬虫類は上から覗かれたり、身体を触られたりするのを非常に嫌がります。(鳥などに襲われていると思うため)
できるなら亀と同じ目線で見てあげて、用事のないとき時以外はペタペタ触らないようにしましょうね。

亀が病気になる原因はストレスもある

亀が病気になる原因はたくさんありますが、その中にストレスも入っています。ストレスがなくのびのびと飼育することで、病気になりにくくなるんですよね。

まとめ

まとめ

今回は亀のさまざまな鳴き方について解説していきました。

亀が「ピーピー」「キューキュー」鳴く場合は風邪や肺炎などの気管支の病気の可能性があります。しかし、この鳴き方をしても元気な亀はいます。

ようするにエサをモリモリ食べて健康なら大丈夫ということです!
もし亀が病気になったときのことを考えて、近くの動物病院を予め調べておくと便利ですよ。

今回紹介した亀の鳴く系の病気以外は、亀がかかる病気9選【原因+対処法を紹介】でまとめています。詳しくはそちらをご覧ください。

以上、亀の鳴き方についての話でした。おしまい!