
今の仕事に飽きている件について。いつも同じ作業を、ロボットのようにひたすら繰り返す日々。生活のためには仕方がないけど、正直飽きてきたわ。何かいい方法はないのかなぁ…
このような疑問に答えていきます。
そんな背景から、「仕事に飽きた時の対処法」について解説していきます。
この記事を読み終わる頃には、「仕事に飽きてモヤモヤとした気持ち」がスッキリ晴れるはずです。
2分で読めるので、少しお付き合いください。(・∀・)
仕事に飽きた時は行動するチャンス!【退屈な仕事はおしまい】
まず結論からいうと、今の仕事に飽きているなら今すぐ辞めるべきです。
飽きた=できるようになった作業
人間というのは、自分が出来ないことや、新しい体験をしている時は飽きたりしません。
できることを何度もしたり、新しい経験がない時に初めて飽きます。
仕事も同じで、入社したばかりの頃は、いつも新しいことの連続で、刺激がたくさんあって楽しかったはずです。
ですが、何ヶ月~何年も同じ仕事をすることで、「はぁ~、またこの作業かぁ…、嫌になってきたなぁ…」となるのです。
スキルや経験が身につけば転職するべし
上記で説明したとおり、「飽きた=できるようになった作業」なので、転職すればいいと思います。
これはポケモンをイメージすると分かりやすいです。⬇
あなたは最初の町(マサラタウン)で、近所の草むらからポケモンを捕まえるのが仕事です。それで生計を立てていました。
最初は楽しそうにポケモンを捕まえていましたが、1年も同じ作業をしていると、「なんか、飽きてきたなぁ…」と感じるようになりました。
ですがあなたは、「マサラタウンの近くでしかポケモンを捕まえたことがないし、ほかの街で通用するか分からない。飽きたけど生活のために我慢するか…」とモヤモヤしています。
⬆客観的に見ると、「いや何やってんの笑、早くほかの街に行けや!」となるはずです。
今のあなたも、これと全く同じ状態にいます。
よくある反論

今の仕事は、やりたい仕事ではなくて、生活のために選んだのよ。本当にやりたい仕事は他の業種だから、スキルや経験もないんだよ…
こういう人でも大丈夫です。
仕事の基礎などは、集中的に学べば短期間で覚えることができます。今あなたがしている仕事も、おそらく3ヶ月~4ヶ月で、ある程度はできるようになったはずです。
その理由は、プロの現場で先輩たちに教えてもらいながら作業したからです。自宅で本を読みながら学ぼうとしたら、もっと時間がかかっていたはず。
小さな会社なら、未経験でもバンバン募集している求人があります。そこに入社すれば、スキルや経験がない人でも大丈夫だと思います。
このあたりは、転職をするタイミングはいつがいいの?【結論は今すぐです】で詳しく解説しています。
スキルや身につかない仕事をしている人の対処法
まず結論からいうと、その仕事を続けていても無駄なので、今すぐ辞めるべきです。
スキルが身につかない仕事とは何か?
具体例を上げると、以下のとおりです。
- スーパーの店員
- 清掃員
- 警備員
- 肉体労働者
他にもたくさんあると思いますが、大体はこんな感じ。
スーパーの店員などは典型的ですよね。その仕事を何年~何十年と続けても、することは、品出しや接客、その他の細かな作業のみ。入社3ヶ月のバイトでもできることです。
好きでこれらの仕事をしている人ならいいのですが、多くの人は生活のために仕方がなくしているはず。
未来のことを考えると、これらの仕事を続けていても時間の無駄なので、嫌なら辞めたらいいと思います。
小手先のテクニックは現実逃避
「仕事に飽きた」と誰かに話すと、こんなふうに言ってくる人がいます。

なにか楽しいことを考えながら仕事をしたり、たまに美味しいものを買って、贅沢したら気分転換になるよ!
たしかに一時的には気分が晴れますが、本質からズレている、だたの現実逃避ですよね。
仕事に不満があるなら、辞めるか転職すればいいはず。それなのに「自分にはスキルや経験がない。だから仕事を選べない。今の仕事を我慢してするしかない」という思考かと。
- お客さんの笑顔を思い出す
- 給料を初めてもらった頃を思い出す
- 少し工夫してつまらない仕事を楽しむ
⬆モチベーションを上げる方法としてよく言われていることですが、本質からズレていますよね。
このあたりは、働く意味とは?なぜ人は働く必要があるのか?【本質を語る】をあわせて読むことで、より理解が深まります。
人生はある意味ゲーム。飽きた仕事は辞めろ
ゲームなら好き勝手できますが、人生もゲームです。
人間の身体は一時的に借りている
私はスピリチュアルが好きなので、それ系の本をよく読みます。そして以下の本でこんなふうに言っていました。
ようするに、人間の身体を使ってバーチャル体験をしているということ。
現実主義の人は、この世が全て、自分が死ねば全てがなくなると思っています。ですが実際は、魂があなたの本体で、身体はただの借り物という感じ。
ようするに、せっかく身体を借りて何か体験しよとこの世に来ているのに、グズグズしていてはもったいないということ。
とりあえず行動しよう
今の現状に不満があるなら、まずは行動するのが大事です。
「リスク・メリット・不安」などを考えて何もしないと現実は変わりません。とりあえず行動してみて、ダメなら対処法を考える。←これでいいと思います。
それでは最後に、転職の時に役に立つ知識などを紹介して終わりにします。
おすすめの転職サイト

転職サイトの嘘や本当

会社のために働いている人

おしまい。