
webライターになるための本を探している。いろんな本があってどれがいいか分からない。どれがおすすめなの?
このような疑問に答えていきます。
本記事の内容
- webライターにおすすめの本3つ紹介
- スキルアップ向けの本を紹介
現在の私はブログを書いて暮らしています。その前はwebライターをやっていて、色んなサイトで稼いでいました。
そんな背景から、実際に私が読んでみてタメになった本を紹介していきます。
webライターにおすすめの本3つ紹介
結論からいうと、以下の3冊を読めばwebライターとして必要な知識は全て学べます。
①:3行しか書けない人のための文章教室
本のタイトルどおり、3行しか書けない人向けの本です。
文章の書き方というよりも、「どうやったら長い文章を書けるようになるか」「ヘタでも文章の苦手意識が消える」などに重点を置いている本です。
昔の私は500文字に1時間もかかっていましたが、この本を読むと3倍近くは書けるようになりました。超初心者向けの本ですね。
②:20歳の自分に受けさせたい文章講義
文章に苦手意識がない人なら、この本を読むだけで文章をスラスラ書けるようになると思います。
「文章の基本、コツ、間違った書き方」などを詳しく解説しています。
とりあえず文章の書き方はこの本を読めば全てわかるので、後はwebライティングの書き方を知るだけですね。
③:沈黙のWebライティング
本には本の書き方、web記事にはweb記事の書き方というのがあります。上記はweb記事の書き方を基礎から解説している本です。
マンガ形式で書かれているのでスイスイ読めるし、webライティングに大切は「SEO」の基礎的な知識も学べるので、かなりオススメだと思います。
私は5回ほど熟読しました。かなり良質な本です。
スキルUP向けの本を紹介
上記の3冊で基礎はOKなのですが、webライターとしてスキルUPするために必要な本をいくつか紹介します。あくまで参考までにどうぞ。
Google AdSense マネタイズの教科書
アドセンスやSEO、広告などを網羅した本です。
webライターというのはスキルが高いほど給料にも大きく影響していきます。
SEOに強い文章が書けるというのは、それだけでもかなりのスキルなので、かなり需要がありますね。
10倍売れるWebコピーライティング
これはアフィリエイト記事を書くための方法を網羅した本です。
webライティングの仕事をしていると、アフィリエイト記事作成の案件がたまに来ます。しかし、本当に売れる文章を書ける人というのは限られているので、コピーライティングが出来る人はかなり重宝されます。
10倍速く書ける 超スピード文章術
この本はとにかく文章を早く書く方法、コツを紹介した本です。
webライターは文字単価で給料が決まるので、早く書けるようになれば給料も当然上がってきます。「文章を書くのが苦手で遅くなってしまう…」という人におすすめの1冊。
webライターになるまでの手順

👆webライターになるまでの全ての手順を1から解説しています。
おすすめのサイトなども紹介しているので、これからwebライターを目指したい人などは、ぜひ参考にしてください。