みなさんは将棋の終盤は得意ですか?
「はい!私は終盤がものすごい得意です!」という人は少ないと思います。
詰将棋はただやっても意味がないです。実践を意識しながら問題を解いて、詰将棋の手筋を暗記するのがいいやり方です。
詰将棋の手筋は本来の駒とは違った手筋を使います。
今回は駒を捨てて相手の玉を移動させる手筋を紹介します。
よく実践で現れる手筋なので、ぜひ覚えましょう。
3手詰め詰将棋:第1問
正解はここをクリック
正解は▲1三角成、△同玉、▲1四飛打まで(詰め上がり図)
初手▲1三角成と角を捨てるのが好手です。
以下△同桂は▲2ニ飛打、△同玉には▲1四飛打で2枚の飛車のパワーで詰みです。
3手詰め詰将棋:第2問
正解はここをクリック
正解は▲2一飛成、△同玉、▲3ニ金まで(詰め上がり図)
いきなり▲3一飛成には、△2三玉からスルスル逃げられます。
問題図では▲2一飛成とする手が正解で、△3三玉と逃げれば▲3ニ龍まで、△同玉には▲3ニ金で簡単な詰みですね。
3手詰め詰将棋:第3問
正解はここをクリック
正解は▲3三飛成、△同玉、▲3ニ角成まで(詰め上がり図)
初手▲4ニ飛成、▲3一飛成、▲3四銀成、▲3四飛成などの手には△1三玉でわずかに届きません。
問題図では▲3三飛成と玉で取らせる手が正解です。
以下△同玉、▲3ニ角成でピッタリ詰みです。
3手詰め詰将棋:第4問
正解はここをクリック
正解は▲3ニ銀成、△同玉、▲3一飛まで(詰め上がり図)
問題図で▲2ニ馬、△同玉、▲3ニ飛という手は△1三玉と逃げられてしまいます。
ここでは▲3ニ銀成が好手で、△1ニ玉と逃げれば▲2ニ馬まで、△同玉には▲3一飛で詰みです。
3手詰め詰将棋:第5問
正解はここをクリック
正解は▲2三銀打、△同馬、▲3一銀まで(詰め上がり図)
いきなり▲3一銀とする手には、△2三玉と逃げられてしまいます。
問題図では▲2三銀打と逃げ道を封鎖するのが好手で、△同馬、▲3一銀で逃げ場がなく詰みです。
3手詰め詰将棋:第6問
正解はここをクリック
正解は▲4ニ龍、△同玉、▲4三金まで(詰め上がり図)
初手▲4一銀や▲4三龍には、△2ニ玉とされて捕まりません。
問題図では▲4ニ龍と龍を捨てる手が好手です。
以下△同玉、▲4三金までの詰みですね。
3手詰め詰将棋:第7問
正解はここをクリック
正解は▲2ニ金、△同銀、▲2四桂まで(詰め上がり図)
初手▲2四桂という手は、△同銀で角が2ニに利いていて詰みません。
問題図では▲2ニ金と銀を移動させるのがいい手です。
以下△同銀、▲2四桂で詰みです。
3手詰め詰将棋:第8問
正解はここをクリック
正解は▲4ニ金、△同玉、▲5ニ飛成まで(詰め上がり図)
▲5ニ飛成で決まりそうですが、△4ニ合でギリギリ詰みません。
初手▲4ニ金と金を捨てるのが正解で、△4ニ同銀には▲2一馬、△同玉は▲5ニ飛成までの詰みです。
3手詰め詰将棋:第9問
正解はここをクリック
正解は▲3ニ龍、△1三玉、▲3一馬まで(詰め上がり図)
これは意外と間違いやすい問題です。
▲初手3一馬は△3三玉、▲3ニ馬も△1三玉でわずかに届きません。
問題図では▲3ニ龍とするのが正解です。
以下△1三玉、▲3一馬で合駒利かずの詰みです。
3手詰め詰将棋:第10問
正解はここをクリック
正解は▲3ニ飛、△同玉、▲2三金まで(詰め上がり図)
初手▲2三金や▲2三飛は、△3四玉で捕まりません。
問題図で▲3ニ飛と捨てるのがいい手で、△同玉に▲2三金までの詰みですね。