亀に苔が生えた時の対処法と今後の対策【ツルツルな甲羅を保つ】

亀に苔が生えた時の対処法と今後の対策【ツルツルな甲羅を保つ】ペット
スポンサーリンク

この記事では、「亀の甲羅に苔が生えた時の対処法」について解説しています。

 

さる男
さる男

ウチで飼っている亀が甲羅に苔が生えたんだよね。どうすればいいのかな?

かめ男
かめ男

では、亀に苔が生えた時の対処法と、これからの対策について解説するね!

1分で読めますお。💁

亀に苔が生えた時の対処法と今後の対策【ツルツルな甲羅を保つ】

亀に苔が生えた時の対処法と今後の対策【ツルツルな甲羅を保つ】

結論からいうと、亀の甲羅に苔が生えた時は、タワシや歯ブラシで落とすようにしましょう。

タワシと歯ブラシを用意する

タワシと歯ブラシを用意する

タワシと歯ブラシに関しては、材質とかは特に決まりはないです。汚くなければ使い古されたやつでもOKですね。

亀の甲羅をこすってあげる

亀の甲羅をこすってあげる

材料が準備できたら、次は亀の甲羅をこすってあげましょう。

あまり強くこすると亀が痛いので、かる~く、汚れだけを落とすようにこすりましょう。

甲羅のはじは歯ブラシでこする

甲羅のはじは歯ブラシでこする

亀の甲羅のはじなどは、少しくぼんでたりするので、タワシでは上手くこすれなかったりします。

そういう時は、歯ブラシの出番ですね。

シャカシャカとリズミカルかつ、丁寧にこすってあげます。

最後は手で確認する

最後は手で確認する

タワシや歯ブラシでは見落としていた、落とし切れていない苔などがよくなります。

こすった後は実際に手で亀の甲羅を触ってみて、ヌルヌルしていないか確認してください。

もしヌルヌルしている場所があれば、そこはまだ汚れている場所なので、またこすります。

完成!

完成!

亀の甲羅の全てを触ってもヌルヌルしている場所がなければ、おしまいです。

最後はぬるいお湯などで甲羅を洗い流してから、水槽に戻してあげましょう。

タワシや歯ブラシでこすると甲羅に傷が付かないの?

タワシや歯ブラシでこすると甲羅に傷が付かないの?

結論からいうと、多少は傷つきます。

硬いタワシや歯ブラシを使うので、軽くこすっても傷ついてしまうのは仕方がないですよ。

しかし亀は、1年に1回脱皮をします。その時に傷ついた甲羅は全て剥がれて、元通りのツルツルの甲羅になるんですよね。

なので、少しぐらい甲羅に傷ついても別に心配する必要がないですね。

詳しくは、亀の脱皮とその重要な役割について【ペリペリ剥がそう】でどうぞ。💁

イソジンも不要です

よく亀に関するサイトや専門書などで、「亀の甲羅の苔を落とすにはイソジンをつけるべし!」と書かれています。

しかし結論からいうと、全く必要ないですよ。

タワシと歯ブラシがあれば全ての苔が落とせるし、イソジンなんか面倒くさいことをする意味がないですからね。

私は亀を15年飼ってきましたが、イソジンなんか1回も使ったことがないです。それでもゴリゴリに元気ですけどね笑。

亀の甲羅に苔を生やさない今後の対策とは

亀の甲羅に苔を生やさない今後の対策とは

亀の苔予防としての対策は、以下の2つです。

  1. 日光浴を定期的にする
  2. 定期的に亀の甲羅をこすってあげる

日光浴を定期的にする

亀に日光浴をさせることで、苔を生えづらくさせることができます。

理想は毎日したほうがいいのですが、難しい人は3日に1回、最低でも1週間に1回は日光浴をさせましょう。

日光浴の具体的なやり方・時間などは下記の記事で詳しく解説しています。

亀に日光浴をさせる具体的な方法!【理由+やり方を紹介】
こんにちわ、かめ男です。 みなさんは亀の日光浴はどうしてするか知っていますか? よく池などに行くと、日向ぼっこをしながらのんびりしている亀を見ることがあると思います。 あれはただ温かくて気持ちがいいからやっているのもありますが、それ以外...

定期的に亀の甲羅をこすってあげる

これが一番効果的なやり方ですよね。

亀の甲羅を長い間こすってなかったから苔が生えた、だから定期的にこすって苔が生える暇を与えないという感じです。

毎日やってもあまり意味がないので、理想は3日に1回がベストですね。

一週間も何もしないと、だいぶ甲羅がヌルヌルしてくるので、定期的にこすってあげましょうね。

追記:亀の世話でやることはまだたくさんある

上記で解説した亀の苔問題のほかにも、まだ亀にしなくてはいけない事はたくさんあります。

それらは下記の記事にまとめて解説しているので、そちらをどうぞ。
» 参考:亀の飼育方法の全て。飼育歴15年の集大成です【永久保存版】

まとめ

まとめ

それでは本記事のポイントのまとめです。

  • タワシと歯ブラシを駆使して苔を取るべし。
  • 甲羅が少しぐらい傷ついても、脱皮の時に元通りになる。
  • イソジンはムダだから使う意味なし。
  • 日光浴をさせて、定期的に甲羅をこすってあげましょう。

こんな感じですね、おしまい。💁