
在宅ワークをしてみようと思うんだけど、ネットで調べたらみんな口を揃えて「在宅ワークは稼げない!」って言ってる件について。本当はどうなの?
このような疑問に答えていきます。
本記事の内容
- 在宅ワークって稼げるの?稼げないの?
- 在宅ワークに向いている性格
- おすすめの在宅ワークを紹介
現在の私は、自宅でブログを書きながらのんびり暮らしています。ブログをする前は在宅ワークなどをして稼いでいました。
そんな経験から意見を言っていきます。
在宅ワークは稼げないって本当?
まず結論からいうと、余裕で稼げます。
理由は実際に私が稼いだから
実際に私はパソコンをカタカタさせて、およそ月に5万円ほど稼いでいました。
その頃は全くの初心者で、たまたまネットの記事で在宅ワークのことを知ってから働き始めました。
何をしたらいいのかも分からなかった昔の私は、とりあえず在宅ワークのサイトに登録しまくって、作業をがむしゃらにした感じです。
バイトなどをして月に5万円も稼ぐのってけっこう大変なことですよね。でも在宅ワークでは意外と簡単に稼げたんですよね笑。
月に5万円稼いでいた頃の仕事内容
私が月に5万円を稼いでいた頃の仕事は以下のとおりです。
動画編集や記事を書くのって難しいと思いますが、私がやっていたのは初心者OKの案件だったので少し適当にやっても大丈夫でした。
お小遣い稼ぎと思って始めた在宅ワークでしたが、意外と稼げたという感想ですね。
でも自分には無理だよ…という人へ
「あなただから出来たんでしょ?自分は何も才能もないし絶対にできないから」と思うかもしれません。
上記でも話したとおり、私も最初は全くの初心者からはじめました。それでも初月から5万ほど稼げたんですよね。つまり、行動するか・しないかの違いだけだと思います。
当然ながら、どうせ稼げないと思ってウジウジしていては1円も稼げないけど、実際に在宅ワークをやってみた方が稼げる可能性は上がりますよね。
作業単価やサイト選びも重要
あと、在宅ワークのサイト選びや、安い単価の案件を選ばないことも重要ですね。
安い案件の代表としては、「書き起こし」「データ入力」「アンケートに答える」などです。これらは単価が1円~10円とかなので、基本的に避けるべきです。
それに、同じ作業をするにしても、サイトによって単価が全く違います。どうせするなら高い単価のほうが儲かるし良いですよね。
詳しくは、【糞】Shinobiライティングとかいうゴミ記事を量産するサイトを参考にしてください。
在宅ワークに向いている性格
在宅ワークに向いている性格は以下のとおりです。
- 時間を決めて作業ができる人
- コツコツと勉強ができる人
- 継続して物事ができる人
家の中は誘惑がいっぱい
会社に行って仕事をするなら、することが制限されているので仕事に集中できるはずです。
しかし在宅ワークの場合は家で仕事をするので、そういうわけにはいきません。
- 手元に漫画の本がある
- 最近買ったゲームがしたい…
- 昨日録画したテレビが見たい…
などなど、家の中には誘惑がたくさんあります。在宅ワークで働くというのは、これらの誘惑を我慢して働く必要があるんですよね。
細かいことを覚える必要がある
在宅ワークは「一度作業を覚えたら終了」というわけにはいきません。毎日コツコツと勉強する必要があります。
記事を書くにしても、「文字の書き方」「てにをは」「文章の構成」「リサーチ」などなど、いろいろ覚えることがあります。
つまり毎日コツコツと勉強できる人が、在宅ワークに向いているんですよね。
在宅ワークは労働者とは違う
労働者なら、多少はサボっていたとしても毎月決まった額の給料がもらえると思います。
しかし在宅ワークの場合は、作業しなかったら1円も稼げません。基本的に在宅ワークはフリーランスと同じで、作業をした分の対価として給料が貰える仕組みです。
つまり在宅ワークで稼ごうと思うなら、継続して作業することが大事なんですよね。
おすすめの在宅ワークを紹介
私がオススメする在宅ワークは以下のとおりです。
実際にやってみていいなと思いました。
- ライター
- 動画編集
- プログラマー
ライター
ライターは初心者向けの案件も多いので、在宅ワークを始めるならおすすめかと思います。
サグーワークスなら高単価の案件も多いので、効率よく稼げるはず。しかも「プラチナライター」という試験に合格すれば1文字1円以上の案件をすることができます。試験自体は0円なので試しに受けてみるのもアリだと思いますね。
» 高単価の在宅ライターサービス【プラチナライター】
動画編集
動画編集は難しいと思いますが、意外と誰にでもできるスキルです。
ココナラで探せば1本3~4万円の動画編集の案件がありますが、どれもスマホで簡単に編集ができるレベルです。しかもやり方もYou Tubeで探せば出てくるので、勉強代もほぼかかりません。
プログラマー
機械が苦手な人なら「プログラマー」という単語を聞いただけで自分には関係のない世界だと思う人もいるでしょう。でも所詮は言語なんで、勉強すれば誰にでも習得することは可能です。
「TechAcademy」はオンライン完結でプログラミングを学べます。しかも現役のエンジニアが一から教えてくれるので、初心者でも大丈夫なんですよね。
今なら0円で1週間の無料体験ができるので、少しでも興味があるならとりあえず試してみるのもアリだと思います。» TechAcademyで無料体験をする
おまけ:セルフバック
これは在宅ワークではないのですが、短時間で儲かる方法があります。もちろん怪しいのとかではないですよ笑。
具体的にはA8.netでクレジットカードや銀行口座を作るだけです。セルフバックといって、紹介料を自分でもらうというやり方なんですよね。
もちろん全て0円でできるし、私はこれで今までに15万円ほど稼ぎました。ただし、1回しかできないやり方なので、もし稼げても大事に使いましょう笑。
» A8.netの申し込みページはこちら
在宅ワークには向き不向きがある
在宅ワークはコツさえ掴めば稼げるようになりますが、当然ながら向き不向きがあるので誰にでもできるとは限りません。
本当は本業でがっぽり稼げたらいいのかもしれませんが、ほとんどの人がそうではないと思います。もし在宅ワークでうまくいかないと思うなら、思い切って本業を転職するといいかもしれません。
このあたりは下記で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。